麹おばさん

麹ってすごいんだぞ!発酵食と自然農法、大地に生きる菌のこと

「見て、感じて、味わって!麹調味料の発酵の謎に迫る」

*1

 

麹調味料の味わい深さは、発酵にある!

今回は、そんな発酵の謎に迫りながら、麹調味料の世界を深掘りします。

 

 

麹調味料の味わい深さは、発酵によって生まれるものであるということがわかりました。

その驚きの世界に迫るために、今回は麹調味料の発酵過程を観察しながら、その秘密を探ってみました。

 

 

麹調味料は大豆や小麦などの原料に麹菌を加え、発酵させて作られます。

この発酵過程で、麹菌が糖質やアミノ酸を分解し、様々な味や香り成分が生まれます。

そのため、麹調味料は発酵食品の中でも、非常に奥深い味わいを持つものとされています。

また、実際に様々な調味料について、栄養成分や味わいなどを調査した研究もあります。

たとえば、醤油に含まれるアミノ酸の量は、同じ量の鶏肉よりも多いという結果が出ています。

このように、麹調味料が健康に良いとされる理由も、その発酵過程によるものだと考えられます。

 

下記の画像は、3/14に撮ったものです。

塩麹と玉ねぎ麹は仕込んで2日目、醤油麹は仕込みたてです。

玉ねぎ麹は、まだ玉ねぎの辛味成分がツンとあり、麹の粒もハッキリしています。

塩麹、醤油麹は、まだ麹の粒がハッキリとしています。

2枚目の画像は、3/17に撮ったものです。

塩麹、玉ねぎ麹は仕込んでから5日目、醤油麹は仕込んでから3日目。

玉ねぎ麹の色味が少しピンクベージュになってきました。

香りはまだ少しツンとした香りが残ります。

塩麹は麹の粒が小さくなたようです。

醤油麹は麹の粒が醤油の水分を吸って大きく膨らんでいます。

醤油の色味も焦げ茶色から明るい茶色に変化。

 

3枚目の画像は3/20に撮ったものです。

塩麹、玉ねぎ麹は仕込んでから8日目、醤油麹は仕込んでから6日目。

玉ねぎ麹の色味が前回よりもベージュさが濃くなっています。

麹の粒も小さく砕けて、香りはコンソメの良い香りがします。

塩麹の麹の粒もかなり小さく砕け、おかゆのような状態になっています。

醤油麹はとろみが出て、色味は飴色に変化しています。

麹の粒も砕けて小さくなり、香りは醤油の尖りが消え、まろやかで奥深い香りです。

味も醤油より濃厚でまろやかになりました。

麹菌が頑張ってくれ、日を追うごとに着実に変化しているのが、目で見て、香りで感じて、深い味わいでわかります。

 

 

 

 

麹調味料は、麹菌のちからによって生まれる、奥深い味わいを持つ調味料です。

その発酵過程を観察することで、その秘密を探ることができます。

麹調味料は、その豊かな味わいや香りから、料理の味を引き立たせたり、深みを与えたりするために広く使われています。

麹調味料は、古くから日本の食文化に根付いており、今もなお多くの人々に愛されています。

また、麹調味料は健康に良いとされる栄養成分が含まれていることも分かっています。

たとえば、醤油にはたんぱく質やビタミンB群、アミノ酸が含まれており、味噌には食物繊維やイソフラボンが含まれています。

麹調味料を使った料理は、美味しくて栄養価が高いため、健康的な食生活を送りたい人々からも注目されています。

また、麹調味料は手軽に手に入るため、自宅で簡単に料理に取り入れることができます。

このように、麹調味料は多くの人々に愛され、健康的な食生活を支える調味料として、ますます注目されています。

その発酵過程には、まだまだ謎がありますが、今後もさらに研究が進むことで、その秘密が解き明かされていくことでしょう。

 

麹菌ってすごい!!

 

 

koujiobasan.hatenadiary.jp

 

koujiobasan.hatenadiary.jp

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:このブログは、アフィリエイト広告を利用しています