麹おばさん

麹ってすごいんだぞ!発酵食と自然農法、大地に生きる菌のこと

日本のパワーフード!【麹でいろいろ作ってみたら自分の身体が変わったこと】

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)



f:id:yururicosmetalk:20230311135158j:image

 

今日は我が家の調味料としてよく登場する【麹(こうじ)】について
お話したいと思います。
たくさんの方に麹について興味を持っていただけたら嬉しいです。

 


麹とは

・蒸した米や麦、大豆に麹菌を付着させ、繁殖しやすい温度、湿度などの条件下で培養したもの

・日本を代表する国菌(国の菌)として認定されている

・味噌、醤油、清酒などを作るうえで欠かせない菌


【麹の種類】

米麹
米に麹菌を付着させたものが米麹になります。
味噌、日本酒、塩麹、甘酒などを作るときに米麹を使います。

麦麹
麦味噌、麦焼酎を作るときに麦麹を使います。

豆麹
豆味噌、八丁味噌を作るときに豆麹を使います。

 

麹の5つの分類
黄麹菌(緑がかった黄色)主に味噌や醤油、清酒を作る菌
・白麹菌(オリーブに近い褐色)主に焼酎を作る
・黒麹菌(白麹より更に濃い褐色)主に泡盛を作る菌
・紅麹菌(小豆のように鮮やかな紅色)主に豆腐よう、紅酒、老酒を作る菌

麹と言っても一種類ではないんですね。
麹菌の種類と何に付着させるかでできるものが変わります。
一般的に知られている、スーパーとかで見かける麹は黄麹菌なんです。

知っていましたか?
私は、麹について学ぶまでは1種類しかないと思っていました。
麹菌がこんなにもいろいろなところで使われていることも知りませんでした。


また、国が認定している国菌があるということにも驚きました。
麹は、昔から日本の食文化に深く根付いた日本が誇る菌なんですね。


麹のパワーと身体の関係【美活、腸活】

麹にはいろいろな種類があることがわかりました。
では次は、麹のパワーについて深堀りしてみましょう!

麹には酵素がたくさんあるんです。
・プロテアーゼ
タンパク質をアミノ酸に分解して旨味に変わります。
アミラーゼ
デンプンをブドウ糖に分解して甘みに変わります。

また、消化や吸収をスムーズにして腸内環境を整えてくれるため、摂取するだけで免疫力を高めてくれます。
新陳代謝を高めて、健康とアンチエイジング、美肌、美髪、美白効果もあるそうです。

塩麹はこの酵素のおかげで、肉や魚、野菜などを柔らかくして素材の旨味を最大限に引き出す効果があります。

画像3

上記の画像は、手作り塩麹の写真です。
自分で作ると発酵の過程が見れるし、大事に育てるので愛着も湧いてきます。


私は鶏の唐揚げを作るときは、必ず塩麹に漬け込んでから揚げます。
鶏ささみや鶏ムネ肉もぱさつかず、しっとりと柔らかい状態に仕上がります。

野菜のナムルや煮物、炒めものにも塩麹を使います。
塩麹を使うことによって奥行ある塩加減になるので(ひと手間かけた味になります)オススメです!

友人に大人気だったのが、春菊とツナの塩麹和えです。
お酒のおつまみにも合うし、子どもたちもパクパク食べてくれます。
これは本当に簡単。


・春菊(さっと茹でて食べやすい大きさに切っておく)
・ツナ缶(中のオイルも一緒に使う)
塩麹
・塩昆布(少々)


この材料をあえるだけ!!
無限に食べれます、笑

 

また、米麹を使った甘酒は美容、健康にも良いと言われてます。
飲む点滴とも!!

・ダイエットを助ける効果
・美肌効果
・便秘予防、解消効果
・血圧を下げる効果

麹菌って本当にすごいですよね!

料理も美味しくなるし、美活にも腸活にも良いって最高ですよね!

 

実際に、麹を取り入れるようになって、私が実感したことは

気づいたら、ぜんぜん風邪を引かなくなった!(子どもたちも!)
毎日快調の便通!
お肌トラブルが少なくなった


家族みんながほとんど病気をしなくなったというのが、大きいですね。
麹を取ることによって自然と免疫力も強化されたのでしょうね。
腸内環境を整えるって、とっても大事なことだと思いました。

味噌や塩麹、醤油麹、甘酒などを上手く取り入れつつ、家族の健康を守っていけたら良いですね。
私は、今、話題の発酵あんこに注目しています!
これも麹が使われているんです。

画像1

上記の画像は醗酵あんこです。

お砂糖を使わないのにほんのり甘くて美味しいあんこになります。
出来上がった発酵あんこは、あんバターサンドにして食べたり、ホットミルクにいれてお汁粉風にしたりと楽しんでいただいています。
お砂糖を使わないから罪悪感無しで食べれますよ〜! 笑

画像2

ぜひ、あなたも麹を使った料理に挑戦してみてくださいね。